レポート
2024.12.09

名城公園でごみ拾い!「スポGOMIワールドカップ 愛知ステージ」開催 優勝チームは全国大会へ出場

海と日本プロジェクト「CHANGE FOR THE BLUE(チェンジ・フォー・ザ・ブルー)」。海の豊かさを守り、海の未来を変えていく挑戦です。このプロジェクトの一環として10月26日、名古屋城の近く、名城公園で「スポGOMIワールドカップ 愛知ステージ」が開催されました。

スポGOMIとは、3人1組でチームを作り、制限時間内にエリア内のごみを集める日本発祥の新感覚スポーツです。チームワークを生かしてごみを拾い、最終的に集めたごみの量と質でポイントを競い合います。愛知ステージでは家族や友人、職場の仲間同士など、さまざまなチームが参加しました。

名古屋発のボーイズグループ「カラフルダイヤモンド」のメンバーも加わり、大会を盛り上げました。

参加者の声:
「茂みの中をのぞくと思いのほか(ごみが)出てきたので、びっくりしました」
「友だちを誘って(次回も)来たいなと思いました」
「ごみを拾ってきれいになって、みんなが癒される場を提供できるのは良いことですね」

優勝したチームは2025年、東京で行われる全国大会へ出場。その後、日本を含め世界30カ国の代表が集まる「ワールドカップ」を目指します。


<優勝チームコメント>
「愛する名城公園は綺麗でしたが、ボロボロになりながら茂みなどからごみを探しました。日本代表になれるよう、愛知ステージに出場した皆さんの分まで頑張ってきます!」

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

帆を張って、風の力で進む!「セイリングカッター乗船体験」開催【愛知県美浜町】
レポート
2025.08.20

帆を張って、風の力で進む!「セイリングカッター乗船体験」開催【愛知県美浜町】

8月末で閉館…イオンモール岡崎内の金魚ミュージアムで「金魚夏祭り」開催中! 縁日のように金魚すくいも楽しめる
レポート
2025.08.12

8月末で閉館…イオンモール岡崎内の金魚ミュージアムで「金魚夏祭り」開催中! 縁日のように金魚すくいも楽しめる

ページ内トップへ