レポート
2025.01.16

中学2年生「水族館の飼育員」 3D技術を活用して海洋生物を研究! 「海洋研究3Dスーパーサイエンスプロジェクト」

12月4日、神戸の3D教育協会で「海洋研究3Dスーパーサイエンスプロジェクト」の実習が行われました。このプロジェクトは、最新の3D技術を活用した海洋生物の研究を通じて、将来さまざまな分野で活躍できる人材を育成するものです。愛知県からは、4期生の堤清策(つつみ・しんさく)さんが参加しました。

4期生 堤清策さん(中学2年生):
「3Dプリンターでの実習は初めてだったのでとても緊張しました。動いているところを見て、とてもおもしろい技術だなと思いました」

実習には堤さんのほかに、全国から集まった4期生、8人が集合! 2025年の春には、研究テーマを3Dプリンターで作り発表します。

堤さん:
「今回、僕が研究したいと思う生き物はスナメリです。3Dプリンターでスナメリを作ろうと思っています。その理由は身近な海にも鯨類であるスナメリという生き物がいることを知って大変興味がわいたからです」

堤さんの夢は「水族館の飼育員」になること。3D技術を学んで、海への想いを広げてくださいね!

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

「魚が好きになった!」 愛知の海を守る「極秘組織おっぱっぴー探偵団」活動修了式
レポート
2024.12.25

「魚が好きになった!」 愛知の海を守る「極秘組織おっぱっぴー探偵団」活動修了式

蒲郡の特産品・メヒカリの漁獲量が減少・・・地元の中学校で特別授業の「がまごおりじなる授業」蒲郡市
レポート
2024.12.25

蒲郡の特産品・メヒカリの漁獲量が減少・・・地元の中学校で特別授業の「がまごおりじなる授業」蒲郡市

ページ内トップへ