レポート
2023.10.11

魚をさばいて!すしを握って!海を学ぶ!

参加者集合

すし文化に触れて、さばいて、握って、海を学ぶイベント「日本さばける塾 with 回転鮨 魚太郎」が2023年9月、愛知県半田市で開催されました。参加したのは小学4年生から6年生の親子10組20名です。

回転鮨 魚太郎

まずは、愛知県知多半島の海とお寿司について学びます。

Mizkan 沢田雅史さん:

「お寿司は日本のものだと思っていませんか?お寿司が生まれたのは、東南アジアです」

講義をする人

講義を受けた後は、回転鮨魚太郎の板前さんによる解体ショー。魚は地元でとれた大型のサワラ。解体されて柵状になったサワラを子どもたちがすしネタに切り付けていきます。

解体ショー

解体ショー

サワラの作を寿司ネタに切る

次は、小学生自ら魚をさばきます。調理する魚はマアジ。さばいて三枚におろして、すしのネタ切りまで挑戦します。

マアじを三枚におろす

マアジを三枚におろす

最後はすし握り体験。自分で切りつけたサワラとマアジですしを握ります。

寿司を握る

寿司を握る

調理時間はおよそ2時間30分。できあがったお寿司は親子で楽しくいただきました。子どもたちはみんな「おいしい!」と大満足。

出来上がったお寿司

寿司を食べる子ども

寿司を食べる子ども

インタビューに答える子ども

参加した子どもの父親:

「なんか格好もそれっぽかったし、すしの職人に見えました」

参加した子どもの母親:

「これからも息子に魚をさばいてもらいます」

海のごちそうプロジェクト プロデューサー國分晋吾さん:

「たぶん魚が好きな子どもたちが集まったと思います。本当に真剣に楽しそうにやっていました。すごく前のめりで、主体的で、いいさばける塾でした」

 

参加した子どもたちには、すしげたとさばける塾認定のマスターカードが授与されました。

すし下駄

集合写真

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

「海と灯台サミット2024」開催! 灯台を起点に地域を盛り上げるユニークな活動を発表
レポート
2024.11.13

「海と灯台サミット2024」開催! 灯台を起点に地域を盛り上げるユニークな活動を発表

「アイゴバーガーいかがですかー!」子どもたちが開発した「お魚バーガー」豊田スタジアムで販売!
レポート
2024.11.13

「アイゴバーガーいかがですかー!」子どもたちが開発した「お魚バーガー」豊田スタジアムで販売!

ページ内トップへ