レポート
2024.10.24

ごみ拾いのインフルエンサーも参加! 名古屋の中心地で「プロギング」可燃ごみ5袋など回収

街の美化や環境保護を目的とした清掃活動「Hisaya Plogging Weekend 1st」が9月22日(日)、中部電力MIRAI TOWERの周辺で開催されました。

プロギングとは、ジョギングをしながらごみ拾いをする新しいフィットネスです。この活動は、「秋の海ごみゼロウィークに全国一斉清掃」の一環として行われ、ゲストに元陸上800メートル走日本代表で鈴鹿大学陸上部コーチの市野泰地さんや、インフルエンサー「日本からゴミをなくす男」さんを迎えました。

回収されたごみは、可燃ごみ5袋に不燃ごみ1袋、ビン1袋、カン2袋、ペットボトル3袋でした。久屋大通公園や河川沿いのごみが大幅に減少し、街の環境保全に貢献しました。

海ごみを減らすためには、街でも活動することが重要です。美しい海を守るために、今できることを始めてみてください。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

10代が海洋・水環境分野の研究に挑戦!「マリンチャレンジプログラム2024 全国大会」開催 次世代研究者たちが発表
レポート
2025.03.06

10代が海洋・水環境分野の研究に挑戦!「マリンチャレンジプログラム2024 全国大会」開催 次世代研究者たちが発表

足のないタコを発見…漁業者も危機感 「海洋環境変化対応プロジェクト」4月に本格化、対応策を検討
レポート
2025.03.05

足のないタコを発見…漁業者も危機感 「海洋環境変化対応プロジェクト」4月に本格化、対応策を検討

ページ内トップへ