レポート

「海と灯台サミット2023」開催 令和の“灯台守”が誕生!「野間埼灯台が素敵な思い出の場所になってほしい」

Still1127_00027

11月1日の「灯台記念日」を起点に、灯台を巡るムーブメントを創出する「海と灯台ウィーク」が全国で行われました。そのメインイベントとして、11月4日に東京都で「海と灯台サミット2023」が開催されました。

Still1127_00004

日本には3000を超える灯台がありますが、海の道標としてだけでなく、その役割は広がっています。「海と灯台サミット2023」には灯台の有識者をはじめ、自治体の担当者や灯台の利活用に取り組む団体や個人などが参加。灯台の魅力や新たな可能性を多様な視点から語り合いました。

灯台に興味を持ってもらうために

Still1127_00006

日本財団 笹川 陽平会長:

「灯台について詳しい方もあまり知らない方もいると思いますが、ぜひこの機会に灯台に興味を持ってもらいたいです」

Still1127_00007

第1部のシンポジウムでは、9名の有識者が登壇。「灯台を巡る体験価値」「灯台というロケーション価値」「灯台に宿泊するという体験価値」の3つのテーマによるトークセッションが行われました。また後半には、灯台の利活用について愛知県美浜町の野間埼灯台が取り上げられ、日本財団の海野常務からその取り組みについて紹介がありました。

現代版の灯台守として専任スタッフを募集

Still1127_00016

日本財団 海野 光行常務理事:

「『現代版の灯台守』というキャッチコピーで、専任スタッフを募集しました。選考の結果選ばれたのが、カップルの仙敷裕也さんと佐々木美佳さんです」

Still1127_00018

愛知県東海市出身のプロカメラマン・仙敷裕也さんと佐々木美佳さん。仙敷さんの仕事は、結婚式用の写真を撮影すること。年間120日以上、野間埼灯台に訪れていたそうです。

Still1127_00022仙敷裕也さん:

「ここの場所自体も素敵な思い出の場所になってほしいと思います。また帰ってきてもらえるような場所づくりをしたいです」

Still1127_00030

佐々木美佳さん:

「ここ(野間埼灯台)に来れば美浜でこういうイベントをやっているとか、イメージづくりをしながら、ここに来る人たちが『何曜日に行ったら楽しい場所』と分かるようにつくっていけたらと思います」

Still1127_00033

海野さん:

「地域のみなさんを彼らがつないで、灯台とともに地域を光り輝かせてもらいたいです」

「まずはアクションを起こしてほしい」と話す海野さん。灯台の魅力を再発見するためには、一度足を運んでみることが大切ですね!

  • 「「海と灯台サミット2023」開催 令和の“灯台守”が誕生!「野間埼灯台が素敵な思い出の場所になってほしい」」
    記事をウィジェットで埋込み

    <iframe class="uminohi-widget newssite-article" src="https://aichi.uminohi.jp/widget/article/?p=1210" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://aichi.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 愛知県</a></iframe><script src="https://aichi.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

関連リンク

  1. Still0417_00019
  2. image
  3. Still0305_00026
  4. 25258177_s
  5. Still0305_00014
  6. Still1208_00028

Pickup

  1. image
    未利用魚を”魅了魚”に!三谷水産高校×まんてん.が共同開…

    未利用魚とは「サイズが不揃い」「漁獲量が少ない」「鮮度が落ちやすい」などの理由で、市場に出回らずに利…

  2. Still1208_00028
    【海プロ×忍者】コラボが実現!海洋インフォグラフィックの…

    海と忍者をこよなく愛する愛知県在住の小栗和馬さん(小4)。NINJA KAZUの愛称でキッズサポ…

  3. Still1226_00064
    古びた丸型ポストを街のシンボルに! 灯台カラーにリメイク…

    最近ではあまり見られなくなった丸型ポスト。思いを込めた手紙をワクワクしながら、投函した人もいたかも知…

  4. 参加者集合
    魚をさばいて!すしを握って!海を学ぶ!

    すし文化に触れて、さばいて、握って、海を学ぶイベント「日本さばける塾 with 回転鮨 魚太郎」が2…

  5. インフォグラフィック
    海への熱い思いを発表!「海洋インフォグラフィックコンテス…

    2023年8月、「第3回海洋インフォグラフィックコンテスト」が開催されました。このコンテストは全国の…

アーカイブ

  1. 2024年
  2. 2023年
  3. 2022年
海と日本PROJECT in 愛知県
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://aichi.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://aichi.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 愛知県</a></iframe><script src="https://aichi.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

PAGE TOP