レポート
2023.06.27

50年続く清掃活動でいつまでもきれいな川に~伊賀川(愛知県岡崎市)

川

愛知県岡崎市の岡崎城の隣を流れる小さな川・伊賀川。両岸には約700本のソメイヨシノが植えられていて、春には桜の名所として市民からも親しまれているそうです。

一般社団法人海と日本プロジェクトin愛知県は、この伊賀川で清掃活動を行いました。日本財団が推進する海ごみ対策プロジェクト「海と日本プロジェクトCHANGE FOR THE BLUE」の一環で参加したものです。

のぼり

このきれいな伊賀川を守るため、昭和47年6月に「伊賀川の会」が設立されました。それから50年にわたってずっと6月の第一日曜日に、河口から上流まで27の町民が午前6時に一斉に伊賀川を清掃しているのだそうです。

ゴミを拾う子ども

ゴミを拾う女性

ゴミ袋

「お陰で伊賀川は非常にきれいな川、ということで我々も喜んでいます。」 (伊賀川を美しくする会 山本真裕会長)

インタビューに答える男性

「伊賀川は城下町のシンボルとしての川ですし、乙川から矢作川、そして海へとつながっています。伊賀川を美しくすることは、市民にとっても観光客にとってもたいへんありがたいことですし、誇らしいことです。」 (岡崎市 中根康浩市長)

インタビューに答える市長

次の50年後も美しい伊賀川のままで。「伊賀川を美しくする会」の活動は続きます。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

スナメリの生態についてもっと知りたい!最新の3Ⅾ技術を活用して中学生が研究成果を発表!
レポート
2025.04.28

スナメリの生態についてもっと知りたい!最新の3Ⅾ技術を活用して中学生が研究成果を発表!

10代が海洋・水環境分野の研究に挑戦!「マリンチャレンジプログラム2024 全国大会」開催 次世代研究者たちが発表
レポート
2025.03.06

10代が海洋・水環境分野の研究に挑戦!「マリンチャレンジプログラム2024 全国大会」開催 次世代研究者たちが発表

ページ内トップへ