お知らせ

【募集】海に関することに熱中している子ども大募集!!

熱源ジュニア募集愛知

豊かで美しい海への”熱い”思いを持ち、社会を変えるムーブメントの“源”となる人材を紹介する熱源プロジェクト。

事務局では全国の小学5年生、6年生を中心とした概ね小学生を対象に子どもたちが熱中・没頭しているコトを応援・育成しています。

来年2023年3月には「海の未来を守るため」の行動について考える全国大会の開催が予定されています。

そこで!今回は“海マニア”、“海オタク”と称されるような海のコト・モノに関して異才な熱量を持って取り組んでいる愛知県の子どもたちを募集します!!

この夏に取り組んだことをまとめたり、夏休み中に制作したものなどを使って書類選考にご応募ください。

応募期間は9月12日17:00迄。応募方法はメールまたは郵送になります。

※応募方法および詳細はコチラ

 

書類選考通過後は日本財団と専門家・識者による選考により全国7ブロックの代表者を選出します。愛知県は「北信越・中部」になります。

各ブロック代表者はその後、個々の取り組みの可能性を深掘りしたり、「未来の海を守るために」自分の取り組みをどう活かしていけばよいのかを考えるオンラインサロンを実施予定です。

来年2023年3月に東京で開催予定の全国大会では、言葉や文字・絵・音楽・映像など各自が得意なツールを用いてプレゼンテーションをしていただく予定です。

我こそは!我が子こそは!という皆さんの募集をお待ちしております。

  • 「【募集】海に関することに熱中している子ども大募集!!」
    記事をウィジェットで埋込み

    <iframe class="uminohi-widget newssite-article" src="https://aichi.uminohi.jp/widget/article/?p=474" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://aichi.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 愛知県</a></iframe><script src="https://aichi.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

関連リンク

  1. NOANOA
  2. 無題
  3. 連携事例6 平松食品商品アップ
  4. おうちで学べる
  5. コンテストの様子
  6. 海の教室図工

Pickup

  1. 参加者集合
    魚をさばいて!すしを握って!海を学ぶ!

    すし文化に触れて、さばいて、握って、海を学ぶイベント「日本さばける塾 with 回転鮨 魚太郎」が2…

  2. インフォグラフィック
    海への熱い思いを発表!「海洋インフォグラフィックコンテス…

    2023年8月、「第3回海洋インフォグラフィックコンテスト」が開催されました。このコンテストは全国の…

  3. 横断幕をもった参加者
    3D技術を活用した海洋生物研究「海洋研究3Dスーパーサイ…

    最新の3D技術を活用した海洋生物の研究を通じて、ものごとを深く追求し将来さまざまな分野で活躍できる人…

  4. 潜水士
    「海の安全は俺たちが守る!」“海猿”の訓練に密着しました…

    海の安全を守る“海上保安官”。その中でも映画「海猿」で一躍有名になった「潜水士」とはどんな仕事なんで…

  5. ハゼを釣り上げた女子
    川の水と海の水が混ざり合う「汽水域」でハゼ釣りに挑戦!

    愛知の自然環境を守るための学習ツアー「三河のおせち料理を守り隊! ~ハゼのすみか三河湾の海の環境を調…

アーカイブ

  1. 2023年
  2. 2022年
海と日本PROJECT in 愛知県
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://aichi.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://aichi.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 愛知県</a></iframe><script src="https://aichi.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

PAGE TOP